四季の里

「四季の里」は名称が表すとおり、季節(四季)を感じ取って頂けるサービス、心身的な癒しを感じて取って頂けるサービスをコンセプトに、自然が醸し出す四季の風情を日々感じながら緩やかに流れる時の中で暮らす田舎、家族の良さをエンジョイさせて頂いております。日常生活機能(上肢下肢)維持をはじめ、手指体操、脳トレ、園芸療法(300坪農園)、音楽療法、認知症改善予防で回想法(パソコン回想法、テレビ回想法)・電子黒板を活用した介護支援を積極的に実践しております

 

住所:滋賀県甲賀市甲賀町隠岐2177番地

TEL:0748-88-8363

FAX:0748-88-8364

 

 アドレス

 https://www.d-shikinosato.com

検索「甲賀市四季の里へようこそ」


●トピックス●

 

9月生まれの方の誕生日会を実施しました。

今回のメッセージカードです。(^^)

いろんなパターンのメッセージカードを用意し、自分の誕生日にどんなものがもらえるか皆さん楽しみにしていただいております。

カードには職員より心のこもったメッセージを添えています。

 

 

文化作品を制作してもらいました。

毎月テーマを決めて利用者に文化作品を制作してもらっています。

今月は中秋の名月ということで、『お月見』を制作していただきました。

「お楽しみ昼食」デーです。(毎月15日)

今月より、毎月15日を「お楽しみ昼食デー」としました。

本日はカレーです。

カレーは老若男女皆が好きで。皆さん喜んで食べてくれました。

次月は何になるかは当日までのお楽しみと言うことです。

今日のレクリエーション風景

レク担当が自前でゲーム道具を作成し、本日みんなでゲームをしました。

2チームに分かれての競争です。

練習時は和やかに進みましたが、本番は皆さん真剣そのもの(^0^)

 

お誕生日会を実施しました。

ご利用者様の誕生日を皆でお祝いしました(^0^)

生まれた日の社会ニースや、その日にあった出来事などを話題に、皆で懐かしいお話をいたしました。

中学生職場体験をとおして授業で新聞製作されました。

子供たちが職業体験をとおして、気づいた事や感じたことを国語の授業で職業体験新聞を作成され、本日学校よりいただきましたので、掲載させていただきます。

梅シロップ作りました。

利用者全員で、梅シロップ作りを行いました。

利用者から「昔作っていたので懐かしい」、「梅のいい香りがする~」などの声が上がり

楽しみながら作業を行いました。数週間後が楽しみですね!

地元中学生が職業体験で来てくれました!

 レクリエーションの風景

 生徒が自分たちで考えたレクリエーションを準備から司会進行まで行い利用者との交流が深まった。

 また、引率の先生も飛び入り参加され、大いに盛り上がりこれをもって3日間の職業体験を終了いたしました。

 生徒のみなさんお疲れさまでした。