回想法とは

昔懐かしい経験や体験などを、皆で楽しみながら語り合うことによって、 脳をいきいきとさせ、気持ちを元気にするアプローチのことです。回想法は、認知症の予防やひきこもりの防止など、高齢者の生活の質を向上する効果があるといわれています
高齢化社会をむかえた今、認知症治療のひとつとして回想法がクロ-ズアップされています

 



  1.    NHK回想法ライブラリ-の活用 
  2. 回想法とは、昔の経験や思い出を語り合う一種の心理療法で、1960年代にアメリカの精神科医、ロバート・バトラー氏が提唱し、認知症の患者へのアプロ―チとして注目されています。国立長寿医療研究センターの研究によると、回想をするときの脳の血流は、日常会話時に比べて、脳の前頭前野の血流が増え、脳の機能が活性化するという結果が出ています。回想法を長く続けることで、認知症の進行予防やうつ状態の改善が期待されています。